<卵アレルギー対応>スポンジケーキで
チョコデコレーションケーキを作ろう!
似顔絵チョコプレートを乗せて、父の日のプレゼントにするのもおすすめ!
チョコデコレーションケーキを作ろう!
似顔絵チョコプレートを乗せて、父の日のプレゼントにするのもおすすめ!
使用するのはこちらの(non)スイーツ
-
Egg Free [卵不使用]スポンジケーキ直径約13〜14cm 1,500円★★★★★ 想像以上の美味しさでした!今までのアレルギー対応ケーキの中でダントツに美味しかったです。 シフォンケーキのようにフワッフワで重くなく、たっぷり生クリームでデコレーションしてもペロッとたいらげてしまいました。2歳の息子(卵アレルギー)も6歳の娘(アレルギー無し)も一緒に同じケーキを美味しくいただけて大満足です。 また来年も誕生日やクリスマスに購入させていただきたいと思います。★★★★★何度もリピートさせていただいてます。 子供がこのケーキしか食べてくれません。卵アレルギーもほぼ治っていますが安心するのかケーキ屋さんのケーキよりもこのケーキが美味しいと言っています。
準備する道具
ボウル(大)・ボウル(中)・耐熱ボウル
回転台・ヘラ・パレットナイフ
まな板・包丁・ハンドミキサー・氷
回転台・ヘラ・パレットナイフ
まな板・包丁・ハンドミキサー・氷
準備する材料
生クリーム(50g)・生クリーム(150g)
製菓用チョコレート(クーベルチュール)50g ※板チョコでもOK!!
飾りチョコ・アラザン 適当量
製菓用チョコレート(クーベルチュール)50g ※板チョコでもOK!!
飾りチョコ・アラザン 適当量
パティシエ直伝レシピ
-
1 チョコレートを細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、電子レンジで温め、チョコを溶かす。
●直伝ポイント●
600Wで10秒ずつ様子を見ながら。
湯煎だと、水分でチョコがダメになってしまうので、電子レンジがおすすめ。 -
2 生クリーム(50g)を沸騰させる。 -
3 沸騰させた生クリームの1/3量を溶かしたチョコに加える。 -
4 生クリームとチョコを混ぜる(乳化させる)。残りの生クリームも2回に分けて混ぜていく。
●直伝ポイント●
ハンドミキサーのビーターは1本を取り付け、ボウルの真ん中から混ぜ始めると綺麗に混ざる! -
5 乳化させたチョコクリームに、生クリーム150gを加え、氷水に当てながら泡立てる。
●直伝ポイント●
生クリームを混ぜた後、泡立てる前に一晩冷蔵庫で寝かせると、チョコと生クリームがよくなじみ、泡立てやすくなります。特に暑い時期はクリームがダレやすく扱いにくいので、この方法がおすすめです。 -
6 ツノが立つまで泡立てる。
-
7 スポンジの上部をカットして平らにします。
●直伝ポイント●
包丁は刃の先が波型のものがオススメ。
ホームセンターなどで販売されている角型鉄パイプ(2cm)を写真のように使うと、まっすぐカットできます。 -
8 スポンジを<7>の要領で2枚にスライスし、断面にシロップをかけておきます。
●直伝ポイント●
クリームを塗る前にシロップをかけることで、スポンジがしっとりしてより美味しく。シロップは(砂糖1:水2:お好みのリキュール)で作れます。 -
9 スライスしたスポンジに完成したチョコクリームをたっぷり乗せる。 -
10 パレットナイフでチョコクリームを平らにのばす。 -
11 もう1枚のスポンジを乗せ、チョコクリームでナッペしていく。
●ナッペのポイント●
まずは、ケーキの上にクリームを乗せて、平らにします。
パレットナイフを回転台と平行になるようにおき、回転台を一周させます。 -
12 クリームをパレットナイフの先に取り、ケーキを覆うように塗っていきます。
●ナッペのポイント●
ケーキが覆えたら側面の余分なクリームを取り除きます。パレットナイフを回転台と垂直になるようにケーキにあてて、回転台を回します。 -
13 側面の余分なクリームを取り除くと、ケーキの上のフチにクリームが盛り上がってくるので、それを平らにします。
●ナッペのポイント●
パレットナイフをケーキと平行にして、ケーキの外側から内側にやさしくならすように動かすと、ケーキの角がスッと綺麗に仕上がります。 -
14 残ったチョコクリームを絞り袋に入れ、ケーキをデコレーションしていきます。
●直伝ポイント●
口金をケーキから1cmくらい離して、垂直にギュッと絞ると綺麗。 -
15 ケーキの表面を埋めるようにデコレーションする。 -
16 飾りチョコやアラザンを乗せる。 -
17 事前に用意した似顔絵チョコを乗せると、素敵な父の日ケーキの完成です。